アトリエアー

Home > サロン> アトリエアー

アトリエアー


写真の関連情報

写真(しゃしん、古くは寫眞)とは、 狭義には、穴やレンズを通して対象を結像させ、物体で反射した光および物体が発した光を感光剤に焼き付けたのち、現像処理をして可視化したもの。このとき、感光剤に焼き付けるまでを行う機器は、基本的にカメラと呼ばれる。 広義には、電磁波、粒子線などによって成立する、弁別可能で存続性の高い像。英語の"photograph"という語は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが創案した。photo-は「光の」、-graphは「かく(書く、描く)もの」「かかれたもの」という意味で、日本語で「光画」とも訳される。"photograph"から、略して"フォト"と呼ぶこともある。 日本語の「写真」という言葉は、中国語の「真を写したもの」からである。
※テキストはWikipedia より引用しています。

わたしは、家電のCM制作の為に、東京・目黒にある「アトリエアー」というハウススタジオのレンタルをしました。こちらを利用した一番の決め手となったのは、昭和の一軒家風のどこか懐かしい雰囲気の家が見事に再現されていたからです。また、本物の木漏れ日のようにきれいに見える庭、リビング キッチンなどもあったので、ここで撮影できれば素晴らしい仕上がりになると感じたからです。 いざ利用してみると、テレビやテーブル、椅子などの家具、鍋、包丁、おたまなどの調理器具、食器類はすべて無料で借りることができると聞き、すごく便利だなあと感じました。こちらからもCM制作にあわせて数点の小物、備品などを用意していたのですが、ハウススタジオの物はお洒落で質のいいアイテムばかりだったので、遠慮なくお借りしました。おまけに部屋内の家具なども自由に移動が可能ということで、大家族が住んでいるような雰囲気の部屋にスムーズに演出することができました。おかげで、CMの制作は順調に進み、セットで撮影したと思えないくらい、日常感のある素晴らしい作品が出来上がりました。 CMの反響も良かったことから、また制作する際はこちらのハウススタジオの利用を考えています。
PAGE TOP ↑